2016年4月16日土曜日

2016年BRM409嘉麻600km その4 メインディッシュはもう少し軽めが良かった

今日は600kmブルベから一週間ですが、足の回復具合を見るために120kmほど走ってきました。
連日回復走を30分ほどしていたので、ほとんど回復しているかなと思いましたが、そんなことありませんでした。
行きの60kmは順調で、600kmでも一週間ぐらいで回復できるのかと思ったのですが、帰りの60kmがしんどかった。90km越えたあたりから、200km以上走った時のような足の疲労感が、、、。家に着く頃はヘロヘロでした。


では、PC-4を再スタートしたところから書き残していきます。

時刻は24時過ぎたぐらいで、起床から20時間以上経ってますが、いまいち寝むくありません。しばらく走ると、ファミリーマートの横に小径車が止まっています。休憩中かなぁとか思いながら、ぼぉーとナイトライドを楽しみます。
緩やかなアップダウンのナイトライドはやっぱり楽しい。

そんな感じで、通潤橋を抜けて道の駅清和文学なんとかってところへ到着、若干眠い気もする。寝るつもりで駐車場のベンチに腰かけて、着替え始めました。
寝る前に補給食をたらふく食べようと、自販機で温かい飲み物を探すが、缶コーヒーばかり、、、。コンポタージュは売り切れ(涙
どうするかと悩んでいると、車が駐車場に入ってくる。トイレっぽい。
また、車が駐車場へ。やはりトイレっぽい。
うーん、これは落ち着かない。
野宿経験の浅い私は、寝るポイントを間違えたらしい。
トイレ近くの駐車場なんて、車が出入りしますよね。

というわけで、しぶしぶ再スタートします。
ちょうどスライドした二人のランドヌールさんの後を、トボトボとついて行きます。
トボトボゆったりといいペース・・・あくびが出ます。
これは寝れそうだなーと思ったところで、今度は「そよ風パーク」という所に到着しました。
入口あたりをちょろっと回ると駐車場は奥の方らしい。
でも、手前の方に木のテラスがある。
腰を据えてみると、木の柔らかさが優しくGood。
道路とは若干近いけど、人の出入りはなさそうでこれなら寝られそうだと思い再度就寝の準備を始めました。

乾いたアンダー二枚を着こみ、圧縮袋に入れておいたユニクロダウンを羽織ります。
圧縮袋には脱いだアンダーと反射ベストを入れて枕代わりに。
仕上げに貼るホッカイロを背中に貼り、モンベルの輪行袋の中に体を突っ込む。
あ~なんか心地よい感じがしてきました。
時間は2時10分ほどだったので、アラームを4時10分に設定して就寝~。

シャーっと他のランドヌールさんが走り抜けていく音がうっすらと聴こえてくる中を、
うっつらうっつら



ふわぁ~と風が吹いて、若干寒気がして目が覚めました。
時計を見ると3時40分過ぎでした。
もうちょっと寝ていた気もしましたが、意識が覚醒してしまったので再スタートすることに。
初めての野宿ミッション完遂です!

さあ、再スタートです。
県道141号に入りましたが、狭く寂しい道です。
登りを終えて、下りながらそろそろ県道8号との合流だなと思っていると、交差点ぽいところへ。
ミスコースすると大変なので念のため停止する私。
左右に道があるけど、左の方の登りはすごい急斜面で、農道か林業用の道かなと思ったが、県道8号の標識がある、、、、嘘だろw
これを登るのかと思いながら、再スタートしようとするが傾斜が凄すぎて再スタートできない。自転車から降りて、ギアを全てロー側へ下して何とか再スタート!

強敵は二本杉峠だけじゃなったなぁと思いながら、えっちらほっちら漕いでいると、

撮影:カタヤマさん

ついに高千穂への入口へ到着!
日本神話の舞台になっている町への入口です。まあ、ここからまだまだ先ですし、今回は行くことはありませんでしたが、昨年見に行った夜神楽(観光神楽)は素晴らしかったです。私は、日本神話の完璧でない愛嬌があるところが大好きです。

さて、竹田への登りが始まりました。(平均10%!)
数百メートル先にランドヌールさんが二人ほど見えます。
なんかお一人は、右に行ったり左に行ったりと足取りが怪しいです。
眠いのかな?などと思いながら、追いかけます。

追いついてみると、元会長さんでした。
登りが不得意と聞いていましたが、反対車線まで使って蛇行しながら登っていく姿に勇気をもらいました。そして、抜き際に「信じられん、信じられん。嘘みたいな坂だ」といった感じのこと言いながら登っているのが聞こえてきましたが、私も同感でした(汗
最後の最後に4kmほども激坂なんて、、、

ちょっと演出が過ぎますよ

しかも、トンネルを越えて登り終えたと思ったら、しつこいアップダウンで中々竹田の町へ下しくれませんし。。。通過チェックの手前数km辺りから、体が痺れ始めてハンガーノック気味へ。

でも、なんとかめげずに通過チェックポイントへ到着!!!
登りをほとんど終えたぞ!

(後は楽勝と思ってました。。。)

今日はここまで、次回はラストまで書こう。

0 件のコメント: