そして、そのままブルベはシーズンオフしちゃっいました。でも、来年に向けて準備することは色々あります。
1.お尻の痛みの問題
来年は、1000kmかSR600かヘブンかいずれかの達成を目標に頑張りたいので、この問題の解決は後回しにできません。
Selle Anatomica X2 を買いました。
今のところ、ローラー2時間と110kmライド一本で使いました。お尻の痛みは皆無だったけど、まだまだ快適さの判断はしません。最低でも200kmは連続で乗らないと評価はできないですからね。
それよりも、
さすが革サドル、坐骨の部分が凹んできました。
自分専用のサドルと思うだけで楽しくなります!
2.ブルベ用のライトをまた変えてみる。
下側のライトを変更しました。
ズーム機能付きライトが凄く調子よかったので、USB電源タイプのものでズーム機能付きを見つけたので、ちょっと使ってみようかと思います。前のは18650電池タイプでしたが、ズーム有りで明るくて完全防水でなかなかよかったのだけど、電池の減りとともに徐々に暗くなって行き、いつの間にか前方が見え難くなっていることがあったため変更を検討しました。
で、早速改造します。
①防水処理です。Amazonの商品説明にはIPX65なんて書いてあったけど、絶対嘘でIPX2がいいとこの作りでした。Amazonの輸入系の商品は、息を吸うように嘘が書いてあるのは困りものです。(レビューで事前にわかってはいたけど)
②レンズ内の光反射処理、、、レンズ内に反射鏡がなくて、真っ黒の筐体に多くの光束が吸収される構造でした。これは予想外。。。とりあえず反射鏡代わりにシルバーで塗っときましたw 少しはましだろう。
③LED交換、、、色温度を4200-4500Kのものに交換
3.地図ロイドをパワーアップさせた。
Androidアプリの地図ロイドに、山旅ロガーGold(400円)をインストールしました。
地図ロイドのブルベの有効性はこちらの先輩のブログへ
ブルベ始めたばかりで「ガーミンを買うのは~」という方にはお勧めです。
<できるようになったこと>
①予定ルート(下画像青線)に合わせて、実走ルート(下画像赤線)がリアルタイムに反映される。
②予定ルートを外れると警告が鳴る。
③RIDE WITH GPSのウェイポイント(キューシート)が読み込めて、進路変更ポイントでアラームを鳴らせる。
④画面を消灯させてもGPSだけは裏で動くようになった。また、リアルタイムの位置情報の追従性を向上させる設定ができるようになった。
気になる電池の消耗は、私のスマホで6時間走って10%減でした。条件は機内モードで、Yahooのオフライン地図利用です。
単純計算で60時間持つことになりますが、テストに使ったのが知っている道だったのでLCDはほとんど点灯させていません。なので、実際のブルベではもっと短いでしょう。
4.眼鏡にクリップオンサングラスを導入しました。
「ブルベのすべて」で紹介されていて、結構いいのかもと思い購入しました。
結論は、すごくいい!
トンネルの中ではレンズを跳ね上げられるので、とてもいい!
ブルベ一年目の時に、コンタクト使用中に阿蘇の火山灰が目に入り大変な目にあった。以来、眼鏡だけで出走していましたが、これで走りやすくなります。
こういったアイテムを、11月の「ごっこ」や、「なんちゃって」でより深くテストが出来たらいいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿